内定者研修

Excel研修キャンペーン!

エクセル研修のキャンペーンを実施中です!

エクセル基礎編・エクセル ステップアップ編の2コースについて、2023年10~11月実施分はお見積り金額から最大30% OFFいたします。

エクセル研修キャンペーン内容

キャンペーン内容:キャンペーン対象の研修のお見積りから最大30%引きいたします
キャンペーン対象:2023/10/1~11/30の間にご予約のうえ実施するエクセル研修
対象コース:エクセル基礎編およびエクセル ステップアップ編 の基本カリキュラム

※各コースの基本カリキュラム(6時間)で実施する場合に30% OFFとなります。
※カスタマイズ内容によって割引率が変わります。
※諸費用や交通費等の実費を除く研修費用について割引となります。

エクセル研修 基礎編 エクセル研修 ステップアップ編

エクセル基礎編の主な内容

  • 表作成の基本、セルの書式設定と表示形式、オートフィル
  • 四則演算、絶対参照
  • 関数基礎(SUM, AVERAGE, COUNT, COUNTIF 他)
  • 演習問題

エクセル ステップアップ編の主な内容

  • 基礎の確認
  • 関数(SUMIF, IF, VLOOKUP 他)
  • グラフ、条件付き書式、ピボットテーブル基礎
  • 演習問題

多くのお客様に利用いただいている定番のエクセル研修をお得に受講できます。

中途採用の方向けの研修などにも最適です。この機会にぜひご相談下さい。

エクセル研修の詳細・お問い合わせ

Excel研修 基礎編

Excelステップアップ研修(中級レベル)

 

 

新入社員研修も通年で実施中

4月入社以外の新卒入社や中途入社などで新入社員研修を実施するケースもよくあります。

アップナレッジでも9月や10月の入社時研修も多くご依頼を頂いております。

研修のカリキュラムとしては、PC(Officeソフト:Excel・PowerPoint・Word)を中心に、ビジネスマナーやコミュニケーションスキルなどを組み合わせて構成することもあります。

Excelは定番ですので、Excelを1日集中で行ったり、ExcelとPowerPointで2日間の構成としたり、ご要望に応じてカリキュラムを作っていきます。人数にもよりますがグループワークを組み込むこともあります。

新入社員研修の実施形式としては、集合形式もオンライン形式も可能ですし、場合によってはハイブリッドで各拠点の新入社員とつなぐことも。

オンライン形式の場合は、Zoom・Microsoft Teams・Google meetなどお客様の環境に応じてツールを調整していきます。

研修項目のカスタマイズや日程のご相談など、新入社員研修の企画段階から担当者がお手伝いしておりますので、お気軽にご連絡下さい。

新入社員向け研修

2023年4月の新卒研修もご相談下さい

2023年4月入社の新入社員研修のご相談を多く頂いております。

4月前半は混み合ってきましたが、日程によってはまだ調整可能な日もあります。
5月はまだ余裕があります。
カリキュラムのカスタマイズも含め、新入社員研修の企画段階から担当者がお手伝い致しますのでお気軽にご連絡下さい。

新入社員向け研修

新入社員向けPC研修

来年度、2023年4月の新卒研修 受付中!

2023年4月入社の新入社員研修の受付を開始しています。

ビジネスマナーとPC(Officeソフト)の組み合わせも人気となっています。

Excelを1日集中で行ったり、ExcelとPowerPointで3日間としたり、ご要望に応じてカリキュラムを組み立てていきます。また、演習を多くしてグループワークを組み込んだりするケースもあります。

新入社員研修は集合形式はもちろん、オンラインでの実施も可能です。2022年度の新入社員研修もZoom・Microsoft Teams・Google meetなどを使ってオンライン研修として多数実施しました。オンラインの場合も研修内容や進め方は基本的に対面での集合形式と同様になります。

研修項目のカスタマイズや日程のご相談など、新入社員研修の企画段階から担当者がお手伝いしておりますので、お気軽にご連絡下さい。

新入社員向け研修

新入社員向けPC研修

2022年 新卒研修 受付中!

2022年4月入社の新入社員研修のご予約を受け付けています。

PCスキルなど、お仕事に必須の各種スキルを基礎からしっかり身につける新入社員研修は、毎年多くの企業・団体で利用いただいています。

ExcelをはじめとしたOfficeソフトの研修を中心に、1~3日間程度で構成するカリキュラムが人気となっています。

4月上旬から中旬で既に埋まっている日にちもありますが、ご要望に応じてできる限り調整して参りますのでまずはお問い合わせ下さい。

なお、PCの研修については配属前の5月や6月に実施するケースも多くあります。実施のタイミングなども含めてご相談頂けましたら、専任の担当者が丁寧にサポートさせて頂きます。

研修はオンラインでの実施も可能です。2020年度、2021年度の新入社員研修もZoom・Microsoft Teams・Google meetなどを使ってオンラインにて研修を実施しています。研修内容は基本的に対面での集合形式と同様になります。

研修項目のカスタマイズや日程のご相談など、研修の企画段階から担当者がお手伝いしておりますので、お気軽にご連絡下さい。

>新入社員研修の詳細はこちら

新入社員向けPC研修

Officeソフト公開講座(6,7月)

オンライン(Zoom)による公開講習を実施しています。主に法人向けの研修を担当している講師が、実務に効く講習を行います。法人でのお申込みも可能です。

新入社員研修

主な講習内容

  • Officeソフト(Excel,PowerPoint,Word)

実施形式

  • オンライン形式(Zoom)

講座情報

開催日程やお申込み方法はこちらをクリック(別ウィンドウで開きます)

2021年4月の新卒研修 受付中!

2021年4月入社の新卒研修のお問い合わせが増えてきています。

内容としては、ExcelをはじめとしたOfficeソフトの研修を中心に、ビジネスメール研修を組み合わせるなどして、1~3日間程度で構成するカリキュラムが人気となっています。

カリキュラムのカスタマイズについては、お仕事の内容や人数、スキルなどによって柔軟に調整していきます。

実施時期はやはり4月上旬から中旬に集中しますが、PCの研修については配属前の5月や6月に実施するケースもあります。

もちろんオンラインでの実施も可能です。2020年度の新入社員研修もZoom・Microsoft Teams・Google meetなどを使ってオンライン研修として実施しました。研修内容は基本的に対面での集合形式と同様になります。

研修項目のカスタマイズや日程のご相談など、研修の企画段階から担当者がお手伝いしておりますので、お気軽にご連絡頂ければと思います。

>新入社員研修の詳細はこちら

新入社員向けPC研修

新入社員研修もオンラインで

2021年度の新入社員研修についてもオンラインでの実施が可能です。

今年(2020年)の4月以降の新入社員研修は、ほぼ全ての研修でZoom・Microsoft Teams・Google meetなどを使ってオンライン形式で実施しました。「オンラインでの研修って大丈夫なの?準備はどうすればいいの?」といった不安もあるかと思いますが、これまでに多くのオンライン研修を実施してきた講師とともに、担当者が丁寧にご説明いたしますのでご安心下さい。

新入社員研修

もちろん研修項目のカスタマイズや日程のご相談なども承っております。研修の企画段階からお手伝いしておりますので、ぜひお気軽にご相談下さい。

新入社員研修 の詳細はこちら

新入社員向けPC研修

Officeソフト公開講座

オンライン(Zoom)による Officeソフト公開講習 を実施しています。主に法人向けの研修を担当している講師が、実務に効く講習を行います。法人でのお申込みも可能です。

Officeソフト公開講座

主な講習内容

  • Officeソフト(Excel,PowerPoint,Word)

実施形式

  • オンライン形式(Zoom)

Officeソフト公開講座 講座情報

Officeソフト公開講座 の開催日程やお申込み方法はこちら(別ウィンドウで開きます)

出張研修 実施しています

全国各地で出張研修 実績あり!

エクセルやパワーポイントなどのOfficeソフト関連の研修も、ビジネススキルの研修も、全国 出張研修に対応 しています。
これまでに札幌・仙台・新潟・静岡・名古屋・石川・大阪・神戸・岡山・広島・香川・高知・福岡など、全国主要都市をはじめとした各地での出張研修の実績があります。
全国 出張研修 実施しています

全国への出張研修でこんなご要望にもお応えします!

  • 支社ごとにエクセルの研修を実施したい
  • エリアごとに集まって研修を実施したいので、 出張研修 をお願いしたい
  • 人材育成計画に基づき、全国の社員向けに研修を受講してもらいたい

ぜひお気軽にご相談下さい。