PowerPointで線を引くときに必須の操作
PowerPointやWordで直線や矢印を入れるときは、
メニューの「挿入」→「図形」で、直線や矢印を選択して、ドラッグします。
しかし、まっすぐドラッグして直線を引いたたつもりでも、ほんの少し曲がってしまったりすることがありますね。
そんなときは、メニューの「挿入」→「図形」で直線や矢印を選択してから、
- Shiftキーを押しながらドラッグ
これでまっすぐ線を引くことができます。

微妙な傾きも無くなります
簡単に直線が引けて作業スピードもアップ、微妙に曲がってしまうストレスを感じることもありません。資料もすっきりきれいに作成できます。