Excel研修

夏季休業のお知らせ(8/14,15)

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
下記期間はお休みとさせていただきます。

  • 2023年8月14日(月),15(火)

お問い合わせフォームからのご連絡につきましては、8月16日(水)以降、順次ご返信いたします。

どうぞよろしくお願い致します。

>お問い合わせフォームはこちら

Excel Power Query(パワークエリ)研修もあります

Excel研修のコースでは基礎編から応用編までいろいろなカリキュラムをご用意しています。応用編の中ではPower Query(パワークエリ)の研修も人気のコースとなっています。

Power Query Excelデータの取得と変換

Power Query とは

「Power Query」とは、Excelのメニューでいうと [データ]タブにある「データの取得と変換」から操作する機能で、ExcelワークシートやCSVファイルからデータを取り込んで、加工することができるというものです。

Power Query(パワークエリ)データの取得と変換

  1. データを取り込んで(データの取得)
  2. 加工する(変換)

ただ、それだけでは「普通にExcelのフィルターや関数、ピボットテーブルなどと変わらないのでは」と思われるかもしれませんが、「パワークエリ」 ということで、データを取り込んでから加工するまでの一連の手順を「クエリ」として保存できるのです。

クエリとして保存することで、元データが更新されたときにクエリを更新すれば最新のデータで処理が行われるようになります。

Power Query ならワークシートの上限を超えられる

そしてPower Queryを使うとExcelのワークシートの上限である約104万行を超えるデータも扱うことができるようになります。「データモデル」というもので、Excelの中にある非常に大きな領域にデータを保存しておけるのです。

データモデルに読み込んだデータを使ってピボットテーブルで集計することもできます。さらに、大量のデータを持つ複数のテーブルを関連付けたうえでピボットテーブルで集計することもできます。(Power Pivotといいます)

そこまで大きなデータでなくても、VLOOKUPでは重くなってしまうようなデータを扱っている方にもオススメです。

また、普通のExcelでは難しいことや面倒なことも簡単にできたりします。たとえばこんなことです。

  • 複数のシートにある表をひとつにまとめる
  • 複数のファイルにある表をひとつにまとめる
  • クロス集計のデータをリストの形式にする

データの取得についてはPDFやWebページにある表も取り込むこともできます。例えば、あるWebページに表示されている統計データを取り込んで集計する、といったイメージです。

Power Query を基礎から学べる研修

非常に便利なPower Queryですが、最初は少し難しい部分もあるかと思います。Power Query(データの取得と変換)の研修では、テーブル機能やPower Query エディターの基本的なところから丁寧に進めていきますので、これまでPower Queryを使ったことがない、何かできるのかよくわからないという方も安心です。

>Excel応用 Power Query(データの取得と変換)の詳細はこちら

Excel応用:Power Query(パワークエリ)

 

 

2023年4月の新卒研修もご相談下さい

2023年4月入社の新入社員研修のご相談を多く頂いております。

4月前半は混み合ってきましたが、日程によってはまだ調整可能な日もあります。
5月はまだ余裕があります。
カリキュラムのカスタマイズも含め、新入社員研修の企画段階から担当者がお手伝い致しますのでお気軽にご連絡下さい。

新入社員向け研修

新入社員向けPC研修

来年度、2023年4月の新卒研修 受付中!

2023年4月入社の新入社員研修の受付を開始しています。

ビジネスマナーとPC(Officeソフト)の組み合わせも人気となっています。

Excelを1日集中で行ったり、ExcelとPowerPointで3日間としたり、ご要望に応じてカリキュラムを組み立てていきます。また、演習を多くしてグループワークを組み込んだりするケースもあります。

新入社員研修は集合形式はもちろん、オンラインでの実施も可能です。2022年度の新入社員研修もZoom・Microsoft Teams・Google meetなどを使ってオンライン研修として多数実施しました。オンラインの場合も研修内容や進め方は基本的に対面での集合形式と同様になります。

研修項目のカスタマイズや日程のご相談など、新入社員研修の企画段階から担当者がお手伝いしておりますので、お気軽にご連絡下さい。

新入社員向け研修

新入社員向けPC研修

2022年 新卒研修 受付中!

2022年4月入社の新入社員研修のご予約を受け付けています。

PCスキルなど、お仕事に必須の各種スキルを基礎からしっかり身につける新入社員研修は、毎年多くの企業・団体で利用いただいています。

ExcelをはじめとしたOfficeソフトの研修を中心に、1~3日間程度で構成するカリキュラムが人気となっています。

4月上旬から中旬で既に埋まっている日にちもありますが、ご要望に応じてできる限り調整して参りますのでまずはお問い合わせ下さい。

なお、PCの研修については配属前の5月や6月に実施するケースも多くあります。実施のタイミングなども含めてご相談頂けましたら、専任の担当者が丁寧にサポートさせて頂きます。

研修はオンラインでの実施も可能です。2020年度、2021年度の新入社員研修もZoom・Microsoft Teams・Google meetなどを使ってオンラインにて研修を実施しています。研修内容は基本的に対面での集合形式と同様になります。

研修項目のカスタマイズや日程のご相談など、研修の企画段階から担当者がお手伝いしておりますので、お気軽にご連絡下さい。

>新入社員研修の詳細はこちら

新入社員向けPC研修

年末年始休業のお知らせ(12/28~1/3)

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
下記期間はお休みとさせていただきます。

  • 2021年12月28日(火)~2020年1月3日(月)

お問い合わせフォームからのご連絡につきましては、1月4日(火)以降、順次ご返信いたします。
※12月27日(月)のお問い合わせ分も1月4日(火)以降のご連絡となる場合があります。

どうぞよろしくお願い致します。

>お問い合わせフォームはこちら

Officeソフト公開講座(6,7月)

オンライン(Zoom)による公開講習を実施しています。主に法人向けの研修を担当している講師が、実務に効く講習を行います。法人でのお申込みも可能です。

新入社員研修

主な講習内容

  • Officeソフト(Excel,PowerPoint,Word)

実施形式

  • オンライン形式(Zoom)

講座情報

開催日程やお申込み方法はこちらをクリック(別ウィンドウで開きます)

2021年4月の新卒研修 受付中!

2021年4月入社の新卒研修のお問い合わせが増えてきています。

内容としては、ExcelをはじめとしたOfficeソフトの研修を中心に、ビジネスメール研修を組み合わせるなどして、1~3日間程度で構成するカリキュラムが人気となっています。

カリキュラムのカスタマイズについては、お仕事の内容や人数、スキルなどによって柔軟に調整していきます。

実施時期はやはり4月上旬から中旬に集中しますが、PCの研修については配属前の5月や6月に実施するケースもあります。

もちろんオンラインでの実施も可能です。2020年度の新入社員研修もZoom・Microsoft Teams・Google meetなどを使ってオンライン研修として実施しました。研修内容は基本的に対面での集合形式と同様になります。

研修項目のカスタマイズや日程のご相談など、研修の企画段階から担当者がお手伝いしておりますので、お気軽にご連絡頂ければと思います。

>新入社員研修の詳細はこちら

新入社員向けPC研修

年末年始休業のお知らせ(12/29~1/4)

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
下記期間はお休みとさせていただきます。

  • 2019年12月29日(火)~2020年1月4日(月)

お問い合わせフォームからのご連絡につきましては、1月5日(火)以降、順次ご返信いたします。
※12月28日(月)のお問い合わせ分も1月5日以降のご連絡となる場合があります。

どうぞよろしくお願い致します。

>お問い合わせフォームはこちら

新入社員研修もオンラインで

2021年度の新入社員研修についてもオンラインでの実施が可能です。

今年(2020年)の4月以降の新入社員研修は、ほぼ全ての研修でZoom・Microsoft Teams・Google meetなどを使ってオンライン形式で実施しました。「オンラインでの研修って大丈夫なの?準備はどうすればいいの?」といった不安もあるかと思いますが、これまでに多くのオンライン研修を実施してきた講師とともに、担当者が丁寧にご説明いたしますのでご安心下さい。

新入社員研修

もちろん研修項目のカスタマイズや日程のご相談なども承っております。研修の企画段階からお手伝いしておりますので、ぜひお気軽にご相談下さい。

新入社員研修 の詳細はこちら

新入社員向けPC研修