Pythonによるデータ分析入門
Pythonデータ分析入門研修は、データ分析シーンの中でプログラミング言語Pythonに入門する研修であると同時に、Pythonの利用を前提としてデータ分析に入門するための研修でもあります。Pythonを前提にこれからデータ分析を始める方、Pythonの基礎文法を理解したい方にオススメの研修です。
分析もティーチングもできる講師が担当!
Pythonデータ分析入門研修は、現役でデータ分析を業務としている講師が担当します。ただし講師は実務経験を持つだけではなく、企業研修や大学・病院などにおける教務の経験も豊富です。実務ケースを想定しながら、わかりやすくデータ分析とプログラミングを学んでいくことができます。
プログラミング初心者にも最適
本研修はプログラミングもデータ分析経験も全くない初学者を前提として設計されているゼロ・ベース研修です。Pythonを通してプログラミングを始めてみたい方や、データ分析の世界に入門したい方に最適な研修です。
実務に即した演習で実践力アップ!
研修ではデータ分析「実務」を想定して、実務現場で起こるさまざまな課題を実際に受講者様の手を動かしながら経験してもらえるよう設計しています。手を動かしながら学ぶことで、研修後、即座に実務応用が可能となるような状態を目指していきます。
Pythonデータ分析入門研修 のカリキュラム
基本カリキュラムは4時間からとなります。
業務内容や受講対象の方々にあわせて、時間数や項目を調整していきます。
3時間での実施や、1.5時間×3回といった構成にすることも可能です。
0. Intro Pythonとデータサイエンスの世界へようこそ
- データ分析技術のトレンド,データサイエンティストの仕事,DXとは…
1. Pythonの基本操作を学ぼう
- Jupyter notebookの使い方
- 基本演算・変数
- Pythonのデータ型
2. Pythonでデータを扱おう
- PandasのDataFrame
- Numpy配列 など
3. Pythonによるデータ分析
- データ取得後の初手
- データの要約統計量
- 簡単な可視化
- 教師あり学習, 教師なし学習 など
4. 実践
- 簡単なモデリングを0から手を動かして行ってもらいます。
Pythonデータ分析入門研修 概要
Pythonによるデータ分析入門研修
- 基本カリキュラムは「4時間コース」となります。2時間×2回などでの構成も可能です。
「Excel研修」など他メニューと組み合わせることもできます。
実施会場
- 貴社社内会議室への出張形式、または外部セミナー会場(会場費別途)での実施となります。
- 東京、神奈川をはじめ、札幌、大阪、名古屋、福岡など全国出張対応しております。
- Microsoft TeamsやZoomを使ったオンラインでの講習も可能です。詳細はお問い合わせください。
費用
- 受講人数やご希望の研修内容をお伺いのうえ、お見積りをご提示致します。詳しくはお問い合わせ下さい。
お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
03-6912-0984(電話受付時間 平日9:00−18:00)お問い合わせフォーム
内容確認後、担当者よりメールにて折り返しご連絡いたします。
「外部に研修を依頼するのが初めてでよく分からない」「どのコースにするか悩んでいる」といった場合も
お気軽にご相談ください。
「外部に研修を依頼するのが初めてでよく分からない」「どのコースにするか悩んでいる」といった場合も
お気軽にご相談ください。