Microsoft 365(Office 365)を活用するために
Microsoft 365研修 は、各ツールの機能を学び、業務の効率化につなげるための研修です。どのような機能があり、どのように業務に活かせるかを考え、チームでの協業を促進していきます。Microsoft 365への移行時の研修としても最適です。Microsoft 365研修 はオンラインでも実施可能ですので、全国の支社などから受講することもできます。
※Excel, PowerPoint, WordなどのOfficeソフト研修はこちら
Microsoft 365を基礎から学べる!
TeamsやOneDriveなど、実務で使う機会の多いアプリケーションを中心に基礎からしっかり学ぶことができます。Microsoft 365は組織内の限られた人が使うだけでは意味がありません。ITが苦手な人も含めて全員で使えるようにするための研修カリキュラムを組んでいきます。
Microsoft Officeのバージョンアップ時にも最適!
旧バージョンからMicrosoft 365への移行に伴うトレーニングとしても最適な内容となっています。旧バージョンとの比較から、各アプリケーションの使い分けなど、具体的な運用を見据えた説明を行います。
実務に即した演習で使い方も身につく!
講義だけではなく、参加者の皆さまが手を動かしながら進めていきますので、より実践的な使い方を身につけることができます。チームでの情報共有やファイルの共有、タスク管理など、操作方法も含めて演習を行っていきます。実務にあわせて演習をカスタマイズすることも可能です。
Microsoft 365研修のカリキュラム
基本カリキュラムは3時間からとなります。
業務内容や受講対象の方々にあわせて、時間数や項目を調整していきます。
1. Microsoft 365とは
- Microsoft 365とOffice2016/2019との違い
- Microsoft 365のアプリケーションの使い分け
2.Teams
- Microsoft Teamsとは
- Teamsでチャットを使う/Teams会議を行う
- チームを作成する/チームを管理する/チャネルを作成する
3.OneDrive
- ファイルを共有する/ファイルを共同で編集する
- ファイルを以前の内容に戻す(バージョン管理)
上記の他、Forms・Planner・SharePoint・Power Automate などを研修項目に組み込むことも可能です。
Microsoft 365研修 概要
Microsoft 365(Office 365)研修
- 基本カリキュラムは「3時間コース」となります。
- 「Excel研修」など他メニューと組み合わせることもできます。
実施日程
- 日程は貴社のご希望にあわせて調整します。日数や時間数のアレンジも可能です。
- ※現在、公開講座は実施しておりません。
実施会場
- 貴社社内会議室などご指定の場所への出張形式、または都内各所セミナー会場(会場費別途)での実施となります。
- 東京、神奈川をはじめ、札幌、大阪、名古屋、福岡など全国対応しております。
- Microsoft TeamsやZoomを使ったオンライン研修も行っています。
費用
- ご希望の研修内容・受講人数・時間数・実施回数などをお伺いのうえ、お見積りとなります。
- ※諸費用として出張研修費用(交通費等別途)やオンライン形式における調整費用等が発生します。 →初回限定で諸費用の一部が無料となります。
ご予算に応じて調整することもできますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
対応バージョン
- Office 2016以降
Microsoft 365研修に関するお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
03-6912-0984(電話受付時間 平日9:00−18:00)お問い合わせフォーム
内容確認後、担当者よりメールにて折り返しご連絡いたします。
「外部に研修を依頼するのが初めてでよく分からない」「どのコースにするか悩んでいる」といった場合も
お気軽にご相談ください。